皆さんどうもはじめまして!元プログラマーのアイクスです。
実はワタクシ、数年前にもブログを書いていました。
しかし、途中から更新しなくなり、長期間放置して、辞めてしまったという経験があります。
そんな僕がなぜまたブログを書き始めているか。自分の中でも考えを整理していくために記事にしてみようかと思います。
皆さんの中にもブログをやっているという方や、やってみたいけど迷っているという方もいると思いますので、そのような方の参考に少しでもなれば幸いです。
ブログをしてみたいと思っているすべての方へ!
一度ブログ運営に挫折した僕が再度ブログ書き始めた理由などもまとめました。
ブログジャンルは雑記がおすすめ
個人的にはブログジャンルは「雑記」からはじめた方が良いと思っています。
ブログ運営で一番大事なのは継続することです。継続しやすいということは記事を書きやすいということです。
何かの分野にかなり深い知識がある方などは特化型ブログを作ってみても良いかとは思いますが、そもそもブログを1つしか持ってはいけないとかもないので、まずは雑記ブログを作って、記事の書き方にも慣れてから、特化型ブログを別に始めるというくらいの方が良いです。
特化型にしてしまうと内容やブログ運営者によっては、数記事で記事にするネタが枯渇します。
僕も以前作った特化型のブログでは10記事くらい書いたところで「ワオ!書く内容がナーイ!」となりました。
はじめの半年ほどはアクセス数を気にしない
いざブログを開設すれば世界中のだれでも検索して、記事を見れるようになります。
しかーし!記事を見ることができる構造ができあがっただけで、実際に誰かが見に来るかというと話は別になってきます。
最初はほとんどアクセスが伸びることはないと思って良いでしょう。記事の質や量、更新頻度にもよりますが、個人的な体感としては半年ほどはたいしてアクセスは期待できないかと思ってます。
そのため、アクセス数はそもそも気にしないようにしましょうw
色々他のブロガーの方たちの体験などを見ていると、4ヶ月で月間2000PVとか、収益化できたとかもありますが、あれは結構なスーパーマンだと思ってます。
ちなみにこのブログで月間2000PV到達するまでには、1年9ヶ月かかってます・・・。
※PV:プレビュー。表示回数のこと。
環境の変化はブログを始めるチャンス
僕自身もですが、一度挫折したブログを再度やり始めたきっかけは、「転職で環境が変わったから」です。
細かい心境の変化などは色々あるんですが、一言で言ってしまうと、環境の変化が大きかったかなと思います。
ブログを始めるということは、継続してブログの記事執筆の時間をとるということになるので、生活環境などの変化のタイミングでブログも習慣化してしまうのが一番良いです。
僕のケースになりますが、以前の職種は自社のパッケージシステムを導入するSE(システムエンジニア)をしておりました。
システム導入のためにクライアント先に出張してそこで作業をするという仕事で、月のほとんどが出張というちょっと特殊な環境で働いていました。
残業もそれなりにあり、しかも平日のほとんどが出張生活だったので仕事が終わっても帰るのはビジネスホテルという毎日でプライベートがあってないようなものという。
単純にブログを書くのは結構時間がかかります。それを月に何十時間も残業している人が更新し続けるのは限界がありますよね。
以前の会社では残業がかなり多く、自分の時間をとることが難しかったのですが、今は残業時間も落ち着いています。というかほとんど残業していません。(サイコー!)
これは大きな環境の変化となりました。
以前のブログをやめた原因
次に、ブログのコツなどとは直接関係ないのですが、僕自身が以前ブログが続かなかった原因を明らかにしていきたいと思います。
今となって思い返してみると、主に以下の2つの原因があり辞めてしまいました。
- 仕事の残業が多く、単純にブログに費やす時間を作ることが難しかった。
- 特化型(専門系)ブログを書いていたが、記事のネタを考えるのが負担となってしまっていた。
1点目は簡単な話ですね、まさにプログラマーとして働いていた時代でしたが、22時や23時などに帰るなんて当たり前!終電で帰るのもお手の物!みたいな生活をしていたので・・・
そんな生活をしていて、家に帰ってから記事を書く元気はさすがにありませんでした。
もう早く寝て明日に備えようという考えくらいしかありませんでした。(それかやけ酒して寝てましたw)
懐かしいですが、今となってはちょっと考えられないような生活してましたね。戻りたくはないです。
同じ炎上プロジェクトのメンバーと残業後に飲み会に行って騒いだりした楽しかった思い出もありますが。
まあ、仕事が終わってからブログ記事を書くのが単純にしんどかったって理由です。
うん、これはある意味分かりやすいですね。
2点目は記事をちょこちょこ書いてから思い始めたことだったのですが、やっぱり記事のネタを考えるのが大変になってしまって、書くのが億劫になってしまったことです。
やはり特化型だと読んでもらいやすかったり、収益化しやすかったりなどのメリットがあるという狙いもあって、始めたのですが、
メリットがある分、もちろん特化しているので内容の縛りがあるわけで、記事のネタを考えるだけでも時間がかかってしまっていました。
その結果、書くこと自体をあきらめてしまうっていう、こちらも典型的な失敗例となってしまいました。
さらに特化型で、元々はその分野が好きで興味があったもの選んだのですが、運営しているうちにその分野自体への興味もちょっと薄れてきてしまったりして、記事が書けませんでしたw
そんなこともあるので注意が必要です。
それに比べ今回のブログは大きな収益を狙ってるわけではないので、以前の反省を活かし、長く続けることを目標に「雑記型ブログ」にしています。なんでも書いちゃえるって気が楽で良いですね♪
ブログ記事の書き方や内容について
雑記型だから何を書いても良い!と言われても、じゃあ、いざ記事書くぞ!と思うと、迷ってしまいますよね。
これは本当に自由なので、なんでも良いのですが個人的にまず継続という意味でおすすめなのは自分の経験したことや学んだことを誰かに伝えるという感覚で記事を書いていくことです。
記事を書くことで自分自身で学んだことも整理できますし、もしその内容で悩んでいる人がいれば検索して記事を読んでくれて、何かの役に立つかもしれない。
それだけで結構Win-Winだと思うんですよね。
本当に全くの初心者の方にはまずは「記事を書く経験」と「継続して更新すること」だと思っているので、どのキーワードを狙うとか、収益性が・・・とかは、狙わないで良いというか、最初は狙えないです・・・。
ある意味ちょっと厳しいことを書いている気もしますが、最初から収益などを期待しすぎているとなかなか続かないと思うので、、一緒に頑張っていきましょう!w
コメント